お子様の気持ちに寄り添う
診療を

子どもの頃から歯科医院へ足を運び、定期健診を習慣付けておくことは
生涯のお口の健康だけでなく、全身の健康にも大いに貢献します。
しかし「歯医者さんは怖い!」という印象を持ち、
なかなか健診を受けられないままでいるお子様も多くいるのが実情です。
河底歯科・矯正歯科では、お子様のお口の健康を守ることで
生涯の健康にも繋ぐことができるよう、
お子様の気持ちに寄り添う丁寧で優しい診療を心がけ、
「楽しい!また行きたい!」と思ってもらえる歯科医院を目指しております。

お子様が歯医者嫌いになって
しまわないように

  • *

    ご家族と共に、お子様の成長を支えます
    当院では、一人ひとりのお子様の歯や歯並びはもちろん、健やかな成長や発達も見守り続けるために、お子様のお口の健康やそれに繋がる生涯の身体の健康も、継続的に管理していきます。
    歯が生え始める乳幼児期から、幼稚園・保育園生、歯の生え変わりが始まる小学生、そして永久歯列やかみ合わせが完成する中学生まで、将来を見据え、成長段階に適切な歯科治療を提供し、ご家族と共に心身の健康をサポートしていきます。
  • *

    お子様の気持ちに寄り添うための取り組み
    歯科医院への恐怖心を子どもの頃に抱いてしまうと、大人になってからも苦手意識がなかなか消えずに、歯科医院から足が遠のいてしまい、定期健診を受ける機会が無くなってしまいます。
    定期健診を習慣付ける以前に、お子様には歯科医院を嫌いにさせないようにすることが大切です。そのため、小さなお子様の治療はできるだけ早く終わるように、またいきなり治療に入ることに抵抗のあるお子様には、まず診療器具や歯医者さんに慣れてもらうなど、一人ひとりのお子様に合わせた対応をし、お口や歯に興味を持っていただけるよう努めています。

小さなお子様をお連れの方も
安心できるように

*

  • 待合室から目が届くキッズスペース
    *
  • 頑張ってきてくれたお子様にガチャガチャ
    *

河底歯科・矯正歯科では、お子様に進んで歯科医院に通ってもらえるような雰囲気づくりや、
小さなお子様をお連れの保護者様にも安心して治療を受けていただけるような医院づくりを心がけております。

医院づくりについて詳しく見る

歯の生え変わり時期は特に
注意しましょう

  • *

    「乳歯がむし歯になってもすぐに生え変わるから大丈夫…」
    その考えは大変危険です
    乳歯は3歳頃までに20本すべてが生えそろい、6歳頃から永久歯が生え始めます。お母様とお話していると「乳歯はいつか抜けるから」という考えをお持ちの方が多いことに驚きます。乳歯は単純に永久歯が生えてくるまでの歯というわけではなく、次に生えてくる永久歯を誘導するガイドの役割も担っています。むし歯などで、あまりにも早い時期に乳歯を失うと生えてくる永久歯にも影響が出たり、むし歯の痛みを避ける偏った噛み方が癖になると歯並びにも影響を与えることもあります。さらには、むし歯菌が繁殖した口内では、せっかく生えた新しい永久歯もむし歯になるリスクが格段と上がってしまいます。”ただの乳歯”ではなく”乳歯だからこそ”大事にしてあげましょう。
  • *

    生え替わりの時期はとてもデリケートです
    乳歯と永久歯がお口の中で混在する歯の生え変わり時期は、歯の高さや大きさが不揃いになり歯磨きしづらくなります。また生えたての永久歯は表面が粗いため、汚れがつきやすくなるだけでなく、抵抗力も弱いため、むし歯になりやすいとてもデリケートな時期です。
    この時期特有の「乳歯が抜けない」「乳歯が抜けていないのに永久歯が生えてきた」「なかなか永久歯が生えてこない」などのトラブルも起きやすいので、心配事があればお気軽にご相談ください。そして気づきにくいトラブルに対処するためにも、定期健診をおすすめします。

大切なお子様の今とこれからの
健康のために

*

むし歯になりにくいお口づくりを
サポートしてあげましょう
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌はいないと言われています。では、なぜむし歯になってしまうのでしょうか?
むし歯は菌による感染症です。むし歯である周囲の大人が、キスや噛み砕いた食事を与えるなどのスキンシップをすることで、菌が唾液を介してお子様に感染し、むし歯になってしまうのです。
また、子どもの頃にむし歯になったかどうかで、大人になった時のむし歯のなりやすさにも影響を与えるという報告もあります。将来のお子様のお口の健康を守るためには、今、お子様をむし歯から守ることが大切と言えます。

お子様をむし歯から
守るためのポイント

  • *

    感染源の除去
    感染源となりうるご両親をはじめ、周囲の大人の方が常にお口を清潔にしておくことで、お子様がむし歯になるリスクが少なくなります。
    そのために、むし歯菌をつくならないよう毎日の歯磨きと歯科医院での定期的なケアやクリーニングを受けるようにしましょう。むし歯がある方はきちんと治療をしましょう。
  • *

    感染経路の遮断
    キシリトールは、むし歯の感染を防ぐ効果を持つと言われていますので、うまく活用し、安全なスキンシップを心がけましょう。
    特に無糖、糖類0g、シュガーレスなどと表示されている製品がおすすめです。
  • 抵抗力の強化
    子どもの歯は、歯質が弱く免疫力も低いので、抵抗力を強化しながら守っていくことが大切です。
    よりきれいにお手入れができるよう、歯科医院で正しい歯磨き指導や歯の溝を埋めるシーラント填塞を受けていただいたり、歯質を強化する働きのあるフッ化物(フッ素塗布)をご自宅で使用するなども良いでしょう。
    • 歯磨き指導
    • シーラント填塞
    • フッ化物の活用

保護者の方へのお願い

大人が我慢できることも、お子様にとっては大変です。治療の後は、たくさんほめて、お子様の気持ちをサポートしてあげてくださいね。

がんばったね!

ページの先頭へ戻る