2019.05.08 お子様の歯、乳歯について 予防 子供の歯科・小児歯科 ゴールデンウィークが終わりましたね。 充実した連休になりましたか?親戚のお家へ行ったり、家族や友達と旅行へ行かれた方も多いかと思います。 そして、5月1日のゴールデンウィーク中には元号も変わりました...続きを読む
2019.05.01 よく噛んで食べることの効果〜今日から使おう噛める食材 一般歯科 予防 ハンバーガー、ケーキ、ドーナツ。町を歩けば柔らかくて美味しい食べ物がたくさんあふれています。現代人は昔の人より柔らかい食べ物を多く摂取しているので噛む回数がとても少ないです。弥生時代の1回の食事で噛...続きを読む
2019.04.25 CADCAM冠について〜どんなものかご存知ですか? 一般歯科 虫歯が進んでいて大きく削らないといけなくなってしまうと、強度の問題などで詰め物だけで治療ができないことがあります。 そのような場合、歯の土台をつくってかぶせを入れていきます。 また、かぶせにも保険適...続きを読む
2019.04.15 勉強し続けるということ~歯科医療は進歩し続けています 社会ニュースなど 設備 院長 事務局の河底です。 当院の最大の特色、それは院長がセミナーなどの勉強会によく参加することです。診療のある日には診療がありますが、診療のない日はほぼ講習会などが入っています。講習会に参加するたびに少し...続きを読む
2019.04.01 学校での検診と歯科での検診の結果が違うことがある?!その理由は・・・ 一般歯科 予防 もう少しで新学期がはじまりますね。歯科衛生士の住井です。 私が新学期で思い出すのは職業柄でしょうか、歯科検診を思い出すのです。 そこで今日はみなさんも学校検診、職場健診で体験したかもしれないことを書...続きを読む