2019.07.30 お薬シリーズ、ビスフォスフォネート製剤の危険について 一般歯科 事務局の河底です。 前回は歯の形成期にあるお子様、妊婦さん、授乳婦さんが服用すると危険な抗生剤についてお話しました。 もう一つ、歯科でよく問題になるのがタイトルにあるビスフォスフォネー...続きを読む
2019.07.24 小児科で出された抗生剤にびっくり!お母さんご存知ですか? 一般歯科 子供の歯科・小児歯科 うちの長男は基本的には元気なのですが年に1回ほど風邪をひきます。そして今回がクループ症候群。 薬のおかげですぐ治ったのですが、ケンケンという犬のような、またはオットセイのような特徴のある咳を繰り返し...続きを読む
2019.07.15 2018MID-GマニュアルコースMVP受賞 スタッフ 一般歯科 事務局の河底です。 もう7月になりますのでタイトルのMVP受賞から数ヶ月がたってしまいました。 日本...続きを読む
2019.06.30 当院には院内に技工士がいます スタッフ 一般歯科 設備 私たちが行っている歯科医療には歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手といった、それぞれに役割のある職業で患者さんにより良い医療を提供しています。 今日は、その中でも歯科技工士について書いていきた...続きを読む
2019.06.25 矯正治療の後戻りと保定装置について 矯正 こんにちは。トリートメントコーディネーターの重森です。 蒸し暑くなってきましたね。 1年もあっという間に半分を過ぎました。 早いですね~!! 1年の折り返し地点にきて、私はやっと年初めに立てた目標の...続きを読む