みなさんはご自分の口臭を感じたことはありますか?
実は自分ではなかなか気づきませんが口臭は誰にでもあります。
起床直後や空腹時、あと緊張した時など。
これは生理的口臭といい唾液の分泌量が一時的に減って口の中の細菌が増えるからです。
この場合、食事をしたりおしゃべりをすることで唾液の量が増えれば口臭が弱くなります。
しかし、一度匂うといわれるとその後も匂うのではないか、、、と気になってしまいますよね?
そうなる前に対策できるよう今回は口の中に原因がある病的口臭の原因と対処法をご紹介しようと思います。
まず、口臭の原因についてです。
先ほども少しお話ししましたが、口臭の原因は『細菌』です。
細菌がタンパク質を分解するときや歯と歯の間に挟まった食べかすを分解するときに
臭いの原因物質を放出しているのです。
細菌は様々なところにいます。
細菌が原因の口腔内疾患の代表であるむし歯や歯周病、
細菌のたまり場となってしまうプラークや歯石、
清掃不良でプラークが付いてしまっている入れ歯など。
また、歯に合っていないかぶせも要注意。
歯に合って部分に食べかすやプラークがたまってしまいます。
そして、舌にも。
細菌や食べかすが苔のように舌にくっついてしまうのです。
最初にお話したように唾液の減少も口臭の原因となります。
なぜなら唾液には殺菌作用があり、お口の中の環境を整える役割もあるからです。
次に対処方法です。
・歯科医院でむし歯や歯周病の治療を行うこと。
まずは原因を取り除かなければ良くはなりません。
なお、お口の中の原因箇所を治療しても口臭が改善しないようであれば、鼻やのど、全身の疾患が原因の可能性もありますので然るべき医療機関を受診してください。
・歯科医院へ定期的にメンテナンスに通うこと。
プラークや歯石などは普段のケアだけでは落としきれません。歯科医院でのプロフェッ ショナルケアを定期的に行うことでプラークや歯石を落とし、むし歯や歯周病を早期に発見、悪化しないように予防することが大切です。
・舌のケアを行うこと。
見落としがちかもしれませんが、舌も歯と同じようにきれいにしなければなりません。
舌をきれいにするには「舌ブラシ」という専用のブラシを使い舌苔を除去することで
口臭を予防することができます。
・殺菌効果のある歯磨き粉や洗口剤を使う。
原因である細菌に効果的な薬用成分の入ったものを使うことで
細菌の数を減らすことができます。
最後に当院での口臭対策のグッズをご紹介します。
『SP-T メディカルガーグル』
こちらは口臭予防に効果のある洗口剤です。
殺菌性に優れた成分を配合しており、口臭を予防してくれます。当院では、歯周病が中程度以上に進んでいる方にまずこちらを治療の一環としておすすめしています。
『システマ デンタルペーストα』
歯周病を予防に効果のある成分と口臭を予防する成分が配合されていて
歯周病と口臭を予防できます。
最初に書いたように口臭は誰にでもあります。
問題は臭いの強さです。
他人を不快に感じるような強い臭いでなければ気にしなくて大丈夫です。
しかし口臭が強くないのに自分で強いと思い込んで精神的に病んでしまう人もいます。
口臭が気になる方は一度歯科検診をお勧めします。
原因がお口の中にあるのであれば、そこを治療すれば口臭は改善できます。
1人で悩まず、お気軽にお問い合わせください。