カテゴリー
カテゴリー

冬季オリンピックと歯列矯正:トップアスリートに学ぶ噛み合わせの重要

宇野選手歯列矯正終了宇野選手歯列矯正中

日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀

冬季オリンピックが無事に閉幕しました。オリンピックは、トップアスリートたちが持てる技術と力を競い合う場ですが、私は自分が歯列矯正の経験者であり、歯科業界で働いていることから、選手の歯並びや噛み合わせに目がいってしまいます。特にフィギュアスケート選手たちの歯列矯正が目に留まりました。

今回は、フィギュアスケートやその他のスポーツ選手に見られる歯列矯正の効果や、歯並びが全身の健康に与える影響について考えてみたいと思います。

アスリートと歯列矯正の関係

歯並びは単なる見た目だけの問題ではなく、噛み合わせや歯列が運動能力にも大きな影響を与えることをご存じですか?実は、噛み合わせが安定すると、身体のバランスや筋肉の使い方が改善され、運動能力が向上することが科学的に証明されています。

私が特に気になったのは、フィギュアスケート選手の宇野昌磨選手、宮原知子選手、坂本花織選手です。坂本選手は以前の大会で歯列矯正の装置を付けていましたが、今回のオリンピックでは装置が外れていました。矯正治療が終わったのかもしれませんね。また、過去には韓国のフィギュアスケーター、キム・ヨナ選手も歯列矯正をしていたことがあります。

歯列矯正によって得られる最大のメリットは、美しい笑顔だけではありません。体の歪みが改善され、バランス感覚や力の伝え方が向上します。フィギュアスケート選手にとっては、ジャンプやスピンなどで強く噛み締める力が必要ですが、これが適切に行えるかどうかは歯列が重要な要素となります。

歯並びが良くなることのメリット

スポーツ選手に限らず、歯並びを整えることは私たち一般人にもさまざまなメリットがあります。歯並びを改善することで得られる主な効果をいくつかご紹介します。

1. 噛み合わせが改善され、胃腸への負担が軽減

しっかりと噛めることで、食べ物がきちんと消化され、胃腸への負担が減ります。歯並びが悪いと、噛む力が均等にかからず、食べ物を十分に細かくできません。結果として消化不良を引き起こす可能性があります。

2. 自信を持って笑えるようになる

歯並びが整うことで、笑顔に自信が持てるようになります。人前で大きな口を開けて笑うことができるようになると、社交的になり、人間関係にも良い影響を与えます。

3. むし歯や歯周病のリスクが減少

歯並びが悪いと、歯磨きが難しくなる部分が出てきます。その結果、むし歯や歯周病のリスクが高まります。矯正治療で歯並びが整うと、すみずみまで歯ブラシが届きやすくなり、口腔衛生が向上します。

4. 肩こりや頭痛が改善

歯の噛み合わせが悪いと、体のバランスが崩れ、それが原因で肩こりや頭痛を引き起こすことがあります。適切な噛み合わせにすることで、筋肉の負担が軽減され、これらの症状が改善されることがあります。ただし、肩こりや頭痛には他の要因もあるため、すべてが歯並びによるものではないことに留意してください。

5. 発音が改善される

歯が正しく並んでいないと、発音が難しくなることがあります。特に英語など、歯と舌の位置が重要な言語では、歯列矯正を行うことで発音の改善が見込まれます。また、歯の欠損があると音が漏れてしまうため、歯並びを整えることでクリアな発音ができるようになります。

私の矯正治療の経験

私は小さい頃、歯列矯正についてあまり知識のない歯科医師に、八重歯を簡単に抜かれてしまいました。その結果、歯の正中がずれてしまい、顎の位置に違和感を抱えるようになりました。学生時代には、口をどこで閉じたら良いのかが分からなくなり、慢性的な肩こりや頭痛に悩まされました。

正中がずれていることは一見、些細な問題のように思われるかもしれませんが、私にとっては大きなストレスでした。見た目のために始めた矯正治療が、結果的に肩こりや頭痛、さらには便秘まで改善してくれたのです。

スポーツ選手と噛み合わせ

今回のオリンピックでは、男子フィギュアスケートの羽生結弦選手と宇野昌磨選手が金メダルと銀メダルを獲得しました。彼らが持つ圧倒的なパフォーマンスには、適切な噛み合わせや歯列矯正が影響しているかもしれません。スポーツ選手にとって、歯列が整っていることはパフォーマンスの向上に直結するのです。

また、スポーツをしていなくても、正しい噛み合わせは集中力を高め、仕事や勉強にも良い影響を与えます。スポーツ選手だけでなく、私たち一般人にとっても、噛み合わせや歯並びを整えることは、生活の質を向上させる大きな要素です。

矯正治療を考えている方へ

歯列矯正には時間と費用がかかりますが、健康と自信を手に入れるための大切な投資です。私は自分の頭痛や肩こり、便秘が矯正治療によって解消されたことで、日々の生活が大きく変わりました。歯並びを整えることで得られる効果は、見た目だけでなく、全身の健康にまで影響を与えるのです。

矯正治療を考えている方や、すでに歯並びが気になっているお子様がいる親御さんは、ぜひ歯科医に相談してみてください。歯並びを整えることは、将来の健康と幸せへの一生もののプレゼントです。

まとめ

今回のオリンピックを見て、トップアスリートのパフォーマンスと歯列矯正の関係について考えました。噛み合わせや歯並びが体全体に与える影響は計り知れません。正しい噛み合わせは、スポーツだけでなく、日常生活や仕事にも良い影響を与えることを改めて感じました。

福山市で歯列矯正をお考えの方は、ぜひ河底歯科・矯正歯科までご相談ください。一生ものの歯列を整え、健康で幸せな生活を手に入れるお手伝いをいたします。

この記事は、河底歯科・矯正歯科院長河底晴紀が書いております。

◾️資格

・歯学博士

・日本矯正歯科学会認定医

◾️所属

日本臨床歯科学会(SJCD)

K-Project

・FCDC

MID-G 

広島県歯科医師会

福山市歯科医師会 理事

一般社団法人福山市歯科医師会附属福山歯科衛生士学校 歯科矯正学講師

 

ページの先頭へ戻る