カテゴリー
カテゴリー

1期治療と2期治療の違いについて〜わかりやすい矯正治療〜

きれいな歯並び

日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀

今日は、矯正治療についてお話しします。皆さんは、矯正治療にどのようなイメージを持っていますか?
実は、多くの人が自分の歯並びを気にしているといわれています。特に日本では、歯並びの問題が指摘されることが多く、日本に来た外国人が日本人の歯並びの悪さに驚くという話もよく耳にします。

歯並びが気になるものの、どのように矯正治療が進むのかよくわからない方も多いかもしれません。今回は、矯正治療の基礎知識やそのメリットについて、わかりやすくご説明します。

矯正治療の段階 – Ⅰ期治療とⅡ期治療

矯正治療は大きく分けて「Ⅰ期治療」と「Ⅱ期治療」に分かれます。それぞれの治療について順を追って説明していきます。

Ⅰ期治療とは?

Ⅰ期治療は、乳歯と永久歯が混在している時期、つまり子どもの頃に行う治療です。主に、顎の成長を助け、永久歯が正しく並ぶスペースを確保することが目的です。これにより、将来の歯並びを整え、Ⅱ期治療が必要になった場合でも治療期間を短縮することができます。

特に近年では、柔らかい食べ物を好む傾向があり、硬いものを噛む機会が少なくなっています。そのため、顎が十分に成長せず、永久歯がきれいに並ぶスペースが確保できないことが多いのです。

Ⅰ期治療のメリット

  • 顎の成長を助ける:適切な顎の成長を促し、将来的に永久歯を抜かずに治療できる可能性を高めます。
  • 顔立ちが整う:顎のバランスを整えることで、顔立ちが自然になり、見た目にも影響します。
  • 治療期間が短縮できる可能性:Ⅱ期治療が必要な場合でも、Ⅰ期治療を行っていると期間を短縮できる可能性があります。

Ⅰ期治療は、子どもの顎が成長している時期だからこそ効果的です。このタイミングで治療を始めることが、将来の歯並びの改善に大きな効果をもたらすのです。

Ⅱ期治療とは?

Ⅱ期治療は、永久歯が生えそろった時期に行う治療で、主に歯を動かして歯並びを整えることを目的としています。この時期の治療は、いわゆる「矯正治療」として知られる、ワイヤーやマウスピースを用いた本格的な治療です。

歯は、通常1か月におよそ0.3mmしか動きません。平均的には、患者さんの歯は4mmの移動が必要なことが多いため、1年以上の治療期間が必要になることがほとんどです。

抜歯の必要性

Ⅱ期治療では、すでに顎の成長が完了しているため、歯が並ぶスペースが不足している場合、抜歯を行うことがあります。抜歯によりスペースを確保し、歯が正しく並ぶようにします。

矯正治療のメリット

矯正治療を行うことで、単に歯並びが整うだけでなく、さまざまな健康面でのメリットがあります。以下に、矯正治療によって得られる主なメリットを紹介します。

  1. むし歯や歯周病のリスクを減らす
     歯並びが良くなることで、歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。

  2. 発音が改善される
     歯並びが整うことで、発音が明瞭になり、特に「さ行」などの発音が改善されることがあります。

  3. 噛み合わせが改善され、体全体のバランスが良くなる
     噛み合わせが悪いと、姿勢や体のバランスに悪影響を及ぼすことがあります。矯正治療によって噛み合わせが改善されることで、肩こりや頭痛の改善が期待できます。

  4. 消化機能の向上
     しっかりと噛めることで、胃腸への負担が軽減され、消化機能が向上します。

  5. 自信がつく
     矯正治療によって美しい歯並びを手に入れることで、笑顔に自信が持てるようになり、日常生活がより明るくなります。

Ⅰ期治療とⅡ期治療の違い

親御さんの中には、Ⅰ期治療とⅡ期治療の違いについて混乱される方もいらっしゃるかもしれません。Ⅰ期治療は顎の成長を助ける治療であり、歯を大きく動かすものではありません。そのため、劇的な変化はすぐには見られないかもしれませんが、長期的な効果が期待できる重要な治療です。

Ⅱ期治療は、永久歯を動かして歯並びを整える本格的な治療であり、見た目にも大きな変化が現れます。

矯正治療の流れ

矯正治療は、以下のステップで進行します。

  1. 初診相談
     まずは歯並びや噛み合わせについての相談を行います。この時点で、歯並びの問題点や治療の必要性について詳しく説明します。

  2. 精密検査
     レントゲンや模型、写真などを用いて、歯並びや顎の状態を詳しく調べます。これに基づいて、治療計画を立てます。

  3. 治療計画の説明
     検査結果に基づいて、具体的な治療方法や期間、費用について説明します。患者様が納得されるまで丁寧にお答えします。

  4. 治療開始
     実際に装置を装着し、治療を開始します。定期的に歯医者を訪れて、治療の進行状況を確認しながら進めていきます。

  5. メンテナンス
     治療が完了した後も、歯並びが再び崩れないようにメンテナンスが必要です。定期的な通院を通じて、理想的な歯並びを維持します。

矯正治療は未来への投資

歯並びは、人それぞれの個性を表すものですが、健康と自信を手に入れるためには矯正治療が重要な役割を果たします。矯正治療を受けることで、見た目の美しさだけでなく、口腔内や全身の健康も向上します。将来のために、今から矯正治療を始めることを検討してみてください。

最後に

河底歯科・矯正歯科では、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を提供しています。歯並びが気になる方、矯正治療を考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。私たちは、あなたの笑顔と健康を全力でサポートいたします。

この記事は、河底歯科・矯正歯科院長河底晴紀が書いております。

◾️資格

・歯学博士

・日本矯正歯科学会認定医

◾️所属

日本臨床歯科学会(SJCD)

K-Project

・FCDC

MID-G 

広島県歯科医師会

福山市歯科医師会 理事

一般社団法人福山市歯科医師会附属福山歯科衛生士学校 歯科矯正学講師

 

 

 

ページの先頭へ戻る