日本矯正歯科学会認定医・歯学博士 河底晴紀
「芸能人の歯並びって意外と気になる!」
「カタカナのハの字みたいな前歯って矯正できるの?」
そんな風に思ったことはありませんか?
今回は、矯正治療の専門家である私が、芸能人の歯並びを例にとりながら、**「翼状捻転(よくじょうねんてん)」**という現象についてわかりやすく解説します。
特に、笑顔が素敵なタレントの優香さんの歯並びに注目しながら、
部分矯正で治せる可能性や全体矯正との違いについても詳しくお伝えします。
◆ 翼状捻転(よくじょうねんてん)とは?
まず、「翼状捻転」という言葉に馴染みがない方も多いかもしれません。
簡単に言うと、上の前歯(中切歯)がそれぞれ外側に開くようにねじれている状態を指します。
イメージとしては、カタカナの「ハ」の字のような形です。
具体的な特徴
-
上の前歯2本が左右に開くように捻れている
-
正面から見ると歯が「ハの字」に広がって見える
-
笑ったときに歯並びの乱れが目立ちやすい
翼状捻転は、比較的軽度の歯列不正に分類されますが、
笑ったときの印象に大きな影響を与えるため、気にされる方が多い症例でもあります。

#翼状捻転
◆ 芸能人の歯並びも注目される時代
SNSやテレビの高画質化により、芸能人の歯並びにも目が行きやすくなっています。
「この人、笑ったときの歯並びが素敵だな」と感じる一方で、
「意外と前歯が開いているな」と思うこともあるでしょう。
優香さんのケース
女優・タレントとして長年活躍されている優香さんも、
一部では**「前歯がハの字型に開いている」「翼状捻転のように見える」**と指摘されることがあります。
優香さんの場合、歯並びが極端に乱れているわけではありませんが、
笑顔の際に前歯2本がわずかに外側に開いているのが特徴的です。
これが、いわゆる軽度の翼状捻転にあたると考えられます。
◆ 翼状捻転はなぜ起こるの?
翼状捻転の原因はさまざまですが、主に以下が考えられます。
-
歯の生える向きの異常
-
あごの骨格と歯のサイズの不調和(歯が大きい、あごが小さいなど)
-
歯の萌出スペース不足
-
習癖(指しゃぶり、舌癖など)
特に、生え変わりの時期にスペース不足や悪い癖があると、
本来まっすぐ生えるべき前歯が、外側に向かって捻れてしまうことがあります。
◆ 翼状捻転は部分矯正で治せる?
「ハの字になった前歯だけ治したい!」
このような場合、**部分矯正(プチ矯正)**が適応できる可能性があります。
部分矯正が適している条件
-
問題が前歯2〜4本に限定されている
-
奥歯の噛み合わせに大きな異常がない
-
軽度〜中等度の捻転・傾斜である
-
歯列全体のバランスが許容範囲内
翼状捻転単独の場合は、部分矯正だけで改善できるケースも多いです。
歯の表側にワイヤーを通す方法や、マウスピース矯正(インビザラインGoなど)で対応することも可能です。
◆ ただし注意!全体矯正が必要な場合もある
翼状捻転だけを治しても、
-
奥歯の噛み合わせがおかしい
-
前歯全体にガタつきがある
-
顎の骨格的なズレがある
こういったケースでは、部分矯正だけでは解決できず、全体矯正(フル矯正)が必要になります。
矯正治療の流れ
-
精密検査(レントゲン・口腔内写真・歯型採取など)
-
診断(部分矯正か全体矯正かの判断)
-
治療計画の説明
-
矯正開始
無理に部分矯正だけにこだわると、
噛み合わせのズレや後戻りのリスクが高まるため、慎重な診断が重要です。
◆ 矯正方法の選択肢
翼状捻転を治すためには、いくつかの矯正方法があります。
矯正方法 | 特徴 |
---|---|
表側ワイヤー矯正 | 最も一般的。細かい調整が得意。 |
裏側(リンガル)矯正 | 装置が見えない。やや治療費が高め。 |
マウスピース矯正 | 透明で目立たず、取り外し可能。適応範囲に制限あり。 |
症例に応じて最適な治療法を選択することが、満足のいく結果につながります。
◆ 芸能人はなぜ矯正をしないこともあるのか?
「なぜ優香さんは矯正しないんだろう?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、芸能人にとっては歯並びも個性の一部です。
-
長年のイメージを壊したくない
-
撮影スケジュールが忙しく、矯正治療の時間が取れない
-
装置をつけることで滑舌や表情に影響が出るリスクがある
こうした事情から、あえて矯正を選ばない場合もあります。
◆ まとめ|翼状捻転は早期相談がカギ!
ポイント | 内容 |
---|---|
翼状捻転とは | 前歯が「ハの字」に開くねじれ |
芸能人にも例あり | 優香さんも軽度の翼状捻転と考えられる |
部分矯正で治ることも | 問題が前歯だけなら可能性あり |
全体矯正が必要な場合も | 噛み合わせの異常を伴う場合は注意 |
きれいな歯並びは笑顔をもっと素敵にします。
軽い翼状捻転でも、「気になるな」と思ったら、ぜひ早めに矯正専門医に相談しましょう。
あなたにとってベストな矯正方法を一緒に探していきましょう!✨
この記事は、河底歯科・矯正歯科院長河底晴紀が書いております。
・歯学博士
・日本矯正歯科学会認定医
◾️所属
・日本臨床歯科学会
・K-Project
・FCDC
・MID-G
・福山市歯科医師会 理事

#俺の審美歯科ガイド優香さんの歯並び