日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀
当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、滅菌に関して徹底的な対策を行っています。歯科治療の現場では、直接目に見えない部分においても、感染のリスクが潜んでいるため、滅菌のクオリティを確保することは非常に重要です。
今回は、当院の滅菌に対する姿勢と具体的な対策について、詳しくお話しさせていただきます。
歯科医療における滅菌の重要性
最近、ネットニュースやテレビの情報番組で「歯を削る医療機器の使い回し」という衝撃的なニュースが取り上げられました。実際に、半数以上の歯科医院で、滅菌が不十分な状態で器具を使い回しているケースが報告されており、院内感染のリスクが問題視されています。特に、歯を削るために使用されるタービンやハンドピースは、構造上、非常に感染リスクが高い医療機器です。
タービンヘッドは、使用後に水を吸い込む構造になっており、その水には、前回治療した患者様の口腔内細菌や血液、唾液が混じっています。そのため、適切に滅菌処理をしないまま次の患者様に使用すると、院内感染を引き起こす可能性が非常に高いのです。
クラスB滅菌器の導入とそのメリット
河底歯科・矯正歯科では、感染予防における最先端の設備を導入しています。当院が使用しているのは、「クラスB」と呼ばれる世界基準の滅菌器です。このクラスB滅菌器は、ドイツ製の高性能な滅菌機であり、すべての医療器具を内部まで徹底的に滅菌することができます。
クラスB滅菌器の特徴は、通常の滅菌器では届きにくい器具の内部や細かい部分にも蒸気を送り込むことで、完全な滅菌が可能となることです。これにより、患者様ごとに使用する器具を確実に無菌状態に保つことができ、院内感染のリスクを大幅に軽減します。
日本では、クラスB滅菌器を導入している歯科医院はまだ少ないのが現状です。しかし、当院では、感染リスクを最小限に抑え、患者様とスタッフの安全を守るために、この世界基準の滅菌システムを取り入れています。
滅菌主任スタッフによる徹底管理
当院では、滅菌のプロフェッショナルである「滅菌主任スタッフ」を配置しています。滅菌主任スタッフは、医療器具の使用後から再使用までの流れを徹底的に管理し、感染予防を徹底しています。患者様が安心して治療を受けられるよう、治療に使用したすべての器具をクラスB滅菌器でしっかりと滅菌し、滅菌後は無菌状態のパックに封入して保管しています。
さらに、タービンやハンドピースといった重要な医療器具についても、患者様ごとに滅菌処理を行い、使い回しを一切しない体制を整えています。このように、一人ひとりの患者様に使用する器具はすべて滅菌され、使い回しの心配はありません。
当院の滅菌体制に対する思い
感染予防対策を徹底するためには、多大なコストと手間がかかります。しかし、私たちは「患者様の安全を守ること」が最優先であり、治療技術のクオリティだけでなく、感染対策にも最大限の配慮をしています。
患者様に安心して治療を受けていただくためには、目に見えない部分の感染予防が欠かせません。医療人として、患者様の健康と安全を守ることはもちろんのこと、治療にあたるスタッフ自身も、感染リスクから守られる環境で働くことが重要です。当院では、スタッフが安心して働けるよう、院内全体で感染予防に努めています。
タービンやハンドピース専用の滅菌器を使用
タービンやハンドピースは、歯科治療において非常に重要な器具です。これらの器具は、歯を削る際に口腔内の細菌や唾液が付着しやすく、適切に滅菌しなければ感染の原因となります。
当院では、タービンやハンドピース専用の滅菌器も導入しています。この滅菌器は、通常の滅菌器では対応が難しい細かな内部まで滅菌できるため、安心して使用することができます。
患者様ごとに滅菌パックを使用
当院では、滅菌後の器具はすべて専用のパックに入れて、無菌状態で保管しています。これにより、使用する瞬間まで器具が外気に触れることなく、完全な衛生状態を保つことができます。
このような滅菌パックの使用により、患者様がご安心いただける治療環境を提供しています。
滅菌対策の最前線で働くスタッフの教育
滅菌体制を万全にするためには、最新の設備だけでなく、スタッフの知識と技術も不可欠です。当院では、滅菌に関する定期的な研修を実施し、スタッフ全員が最新の感染予防知識を習得しています。
これにより、全員が高い意識を持って滅菌業務にあたり、患者様に最も安全な治療環境を提供できるよう努めています。
感染リスクをゼロに近づけるための取り組み
院内感染を防ぐために、当院では以下のような感染対策を行っています。
-
治療器具の徹底した滅菌 治療に使用するすべての器具をクラスB滅菌器で滅菌し、患者様ごとに清潔な器具を使用します。
-
スタッフの手洗いと消毒の徹底 スタッフ全員が治療前後に手洗いとアルコール消毒を徹底しています。
-
患者様ごとに新しい手袋を使用 患者様ごとに新しい手袋を使用し、衛生管理を徹底しています。
-
使い捨てのエプロンやコップの使用 患者様が使用するエプロンやコップは、すべて使い捨てのものを使用しており、感染のリスクを最小限に抑えています。
まとめ
河底歯科・矯正歯科では、治療技術のクオリティと同様に、感染予防にも徹底的に取り組んでいます。クラスB滅菌器をはじめとする最先端の滅菌設備を導入し、患者様ごとに清潔な器具を使用することで、院内感染のリスクを限りなくゼロに近づけています。
滅菌には多大なコストと手間がかかりますが、患者様とスタッフの安全を守るために、私たちはこの取り組みを続けていきます。安心して治療を受けられる環境を提供するために、見えない部分にも最大限の配慮を欠かしません。
福山市で安心して治療を受けられる歯医者をお探しの方は、ぜひ河底歯科・矯正歯科にご相談ください。患者様の健康を守るための滅菌対策と、安心・安全な治療をご提供いたします。
↑読売新聞誌面より
この記事は、河底歯科・矯正歯科院長河底晴紀が書いております。
・歯学博士
・日本矯正歯科学会認定医
◾️所属
・FCDC
・福山市歯科医師会 理事
・一般社団法人福山市歯科医師会附属福山歯科衛生士学校 歯科矯正学講師