福山市で矯正治療をしている河底歯科・矯正歯科の河底晴紀です。
矯正で歯並びをきれいにするために何で歯を抜かないといけないのか疑問に思っている方って多いのではないでしょうか?
歯を抜かなくても歯並びをきれいにできるならその方が良いですよね。
それでも歯を抜かなければいけない人がいるのはちゃんと理由があります。
まず、歯並びが悪くなってしまうのは自分の顎の骨のスペースより歯が大きいためです。
歯というのは歯槽骨という骨に支えられています。最近の人は洋食など柔らかいを多く食べる傾向にあるので顎の骨の発達具合が昔の人より小さいと言われています。
顎の骨のスペースが狭いとねじれて生えたり、デコボコ飛び出て生えたりしてきます。
スペースがないのにデコボコを無理に並べようとすると逆に出っ歯になったりします。
なので顎の骨のスペースや歯の大きさ、角度などをきちんと診断した上で歯を抜かなければいけない場合があります。
この抜歯・非抜歯を決める要素は前歯の傾斜している角度と歯を並べるのに足りないスペース量です。
矯正歯科医としても、抜かなくてもよい場合はむやみに抜くことはありませんし、抜歯に抵抗がある場合はまず抜歯せずに
できるところまでやってみようという方法もあります。
また、主訴が歯が出ていることでそれを引っ込めたい場合は、かなりの確率で抜歯が必要になります。
歯を抜くと聞くとかなり怖いイメージがあると思いますが、治療を終えた時の仕上がり方にかなり違いが出てきますし、理想の口元に近づくための選択として必要なことなのです。
それを詳しく調べるために、当院では矯正相談の時にパノラマレントゲン、側方の頭部レントゲン、口腔内写真を撮影し、矯正精密検査の時に追加でCT、正面の頭部レントゲン・、顔面写真、上下の歯型などの資料取りを行います。
詳しい抜歯非抜歯の診断は精密検査後になりますが、相談の時でも矯正医の豊富な経験からお伝えできることもありますので気になる方は是非矯正相談にお越しください。
この記事は、河底歯科・矯正歯科院長河底晴紀が書いております。
・歯学博士
・日本矯正歯科学会認定医
◾️所属
・FCDC
・福山市歯科医師会 理事
・一般社団法人福山市歯科医師会附属福山歯科衛生士学校 歯科矯正学講師