日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀
広島県福山市で開業している河底歯科・矯正歯科院長の河底晴紀です。
口臭があると誰にも会いたくない、口臭が気になってついお口を手で隠してしまったりすることありませんか?
体にもそれぞれ匂いがあるようにお口の中にも匂いがあります。
そもそも口臭の原因は何だろうと思いませんか?
実は口臭は大きく分けて3つの分類に分かれます。
1.真性口臭症(しんせいこうしゅうしょう)
明らかに口臭があると認められるもので、その中でも生理的口臭と病的口臭に分けられます。
■生理的口臭:起床時や空腹時、月経時などに起こる口臭で誰にでもあります。加齢やストレス、緊張などで唾液の分泌が低下するとお口の中の自浄作用が働らきにくくなり、口臭が強くなることがあります。
■病的口臭:病的口臭のうち、お口の中に由来する口臭の発生源には、舌苔(舌の汚れ)、歯垢、歯石、虫歯、歯周病、口内炎などの疾患、入れ歯の清掃不良、唾液分泌の低下(唾液の減少による自浄作用の低下)などがあります。虫歯や歯周ポケットの中では、タンパク質をお口の中の細菌が分解して、悪臭な物質を発生させます。
口臭を発生させる全身疾患では、糖尿病、肝疾患、腎疾患、消火器疾患、耳鼻咽頭系疾患などがあります。
2.仮性口臭症(かせいこうしゅうしょう)
口臭は認められないですが、自分では「口臭がある」と思っている場合のことをいいます。
3.口臭恐怖症
仮性口臭と同様に実際は口臭を認められないですが、自分は口臭がないという事実(検査結果)を受け入れられずに「口臭がある」と思い続けている状態のことをいいます。
では、具体的に口臭を予防、治療していくにはどのようにしていけば良いのか気になりますよね。
そんな方に簡単にできる口臭予防アイテムが当院にやってきました!!
それが、ブレオ!!
舐めるだけでとっても簡単なタブレットです。
お口の乾燥を防ぐことや舌の汚れを取ることは口臭予防に繋がります。このタブレットは、
口臭が気になる方、舌の汚れが気になる方、唾液の量が少ない方、舌が動きにくい方にはおすすめです。
タブレットに入っているキウイパウダーが唾液の分泌を促してくれたり、舌の汚れも正しい舐め方をすれば取れます。しかし、本当にタブレットを舐めるだけで口臭はなくなるの?と信じ難い部分もあると思います。
そこで、スタッフで試してみました!
歯にも歯垢が付くように舌にも汚れが付きます。これが口臭の原因にもなっている舌苔(ぜったい)とよばれるものです。
まずは舌の一部分に染色液をつけてどれだけ汚れているかわかりやすくして見てみました。
青くなっているのが舌の汚れです。
この写真は1粒から3粒食べたときの状態です。
3粒まで舐めると完全に綺麗になりました。
是非、1回1粒、1日3~4粒を目安に舐めてみてください。
人に会う前や、お口が乾燥した時などに舐めてみると良いかもしれませんね。
他にも当院にはうがい薬があります。このうがい薬は、歯茎から出血した方、歯周病にかかった方、口臭が気になる方にとっても最適です。殺菌剤が入っているので、お口に中にいるバイキンを減らす効果があります。味もすっきりしているので歯周病や口臭予防に効果抜群です。
口臭の原因は主にお口の中が関連していることが多いです。
お家でのケアでは、歯の表面を磨くだけでなく、歯と歯の間を歯間ブラシや糸ようじで磨いてみてください。
歯と歯の間には食べカスやバイキンが残りやすいです。ですが、そこまで磨くのは面倒だという方がいらっしゃいます。歯と歯の間にバイキンや食べカスが残ったままだと、間から臭いがすることもありますので、それが口臭の原因になります。
また、虫歯や歯周病になってしまうとお口から臭いがすることがあります。
やはりこれもお口の中にバイキンがいるからこそ口臭が起こります。
歯磨きに加えて歯間磨きや舌ケアをして、口臭予防をしてみてください。
口臭が気になる前に歯科医院の受診をし予防をしていきましょう。
このブログは院長河底晴紀が執筆しております。