事務局の河底です。夏休みが終わりほっとしています。食事の支度、習い事の送迎、宿題の管理・・・。もうへとへとです。今年の夏はまさしく災害なみの暑さで、毎日ほんとうによくがんばりました!
9月から、小学校・幼稚園が始まり最高に嬉しいです。
さて、小学3年生の娘、歯が大きく、前歯が並んでいないのが気になっていました。最近のお子様は栄養価が高いので一つ一つの歯が大きい傾向にあり、昔の食事に比べ咀嚼が少ないやわらかい食事が増えたので顎の骨は小さい傾向にあります。結果、おしくらまんじゅう状態となり、並びきらない歯が外に押し出され、ガタガタになります。
娘の場合、小さい時から過蓋咬合(上の前歯が下の前歯に深く多いかぶさっている状態)気味でしたがフッ素塗布しながら経過観察をしてきました。
まだ混合歯列期といって永久歯と乳歯が混在している状態なのですが、現在の問題は
・笑ったときの歯並びがガタガタ(前の2番目の歯が奥に生えているので歯がないように見えると友達にいわれる、と本人も気にしておりました。)
・歯磨きがしにくい
ことです。
1期治療において、当院では大学病院のように様々な装置を用います。
FKO、拡大床、舌の位置を正しく整えるためのトレーナー、ヘッドギアーなどです。
お子様は現在たくさん来院されておりますが、本当に使用する装置は様々です。娘の場合は拡大なのかなーと思っていたら、写真のように一部にブラケットという装置をつけました。
私は15年くらい前に成人矯正を他院でしましたが、はっきりいってすごく痛かったです。娘にどう?と聞くと、
調整の最初の日はちょっと痛いかなあーというくらいでつけた日から2、3日すると痛みはないようでした。一般的に子供の時から矯正治療を始めると、
●成長途中であるため、歯が移動しやすい
●歯を抜かない治療の可能性も高まる
●歯を支える歯肉、歯槽骨が順応しやすい
●顎と歯のバランスのとれた成長が期待できる
というメリットがあります。
確かに、1期治療からですと通う期間はトータルで長くなりますが、月に1回(経過によっては2、3ヶ月毎)の通院ですし、費用面からいっても当院は着手料金を1期・2期に分けており、大人になって始めるより費用の分散化も可能です。(分割支払いは大人・小児とも可能ですが、医療費控除的には足切り額というのがあるので、税金をたくさんお支払いの方はまとめた支払いの方がお得の方が多いでしょう。)
また当院の場合、 セルフライゲーションというブラケットを使用しており、摩擦抵抗が従来のものに比べて格段に少ないです。摩擦抵抗が少ないということは、自転車に例えるとブレーキをかけずにすいすい自転車がこげる状態です。
以前当院で使用していた装置に比べ、ブレーキがかからないので痛みも少なく、治療のスピードも早いということです。
親としては、子供に痛みの負担がないということはとても嬉しいです。
また舌癖のあるお子様もいらっしゃいますね。
娘の場合にはないのですが、そのまま放っておくと大人になっても俳優の桐谷健太さんや今でしょ!の林修先生のように舌ったらずな喋りをすることになります。
桐谷健太さんは前よりはいいですが、大人になってこの癖を治すのは大変ですよね。
当院ではMFTという口腔筋機能療法も行なっております。
矯正治療を体験した私の個人的な意見ですが、人生いろいろイベントがあります。高校卒業、大学卒業、社会人デビュー、結婚・・・。いろいろライフイベントで写真を残したり、出会いや別れがありますが、その折々において歯並びを直しておいてよかった!とおもうことはたくさん出てくるでしょう。
娘にもこれからいろんなライフイベントがある中で常に笑顔でいてほしいなと思います。
この記事は、河底歯科・矯正歯科院長河底晴紀が書いております。
・歯学博士
・日本矯正歯科学会認定医
◾️所属
・FCDC
・福山市歯科医師会 理事
・一般社団法人福山市歯科医師会附属福山歯科衛生士学校 歯科矯正学講師