2020.10.24 コロナむし歯? 定期的な検診で虫歯を防止しよう 予防 社会ニュースなど 設備 福山市で矯正治療をしている河底歯科・矯正歯科の河底晴紀です。今日は院長に変わり事務局の河底が投稿します。 10 月も終わりに近づき、やっと秋らしい気温になってきましたね。 今日は TV でも紹介され...続きを読む
2020.10.16 歯周病は骨がとける病気〜岡崎好秀先生の講義を受けて 一般歯科 予防 7月に当院にて岡崎好秀先生の講義を受けて、ますます歯への関心が高まりました。 国立モンゴル医学・科学大学歯学部客員教授でいらっしゃる岡崎先生は、小児歯科を専門とし障害をもつ子供を中心として診療さ...続きを読む
2020.03.15 定期クリーニングを受けました 定期健診の重要性 マタニティ歯科 一般歯科 予防 事務局の河底です。 本日、忙しくて受けていなかったメンテナンスをしてもらいました。 痛いところや困っていることは全くありません。ところが大きいレントゲン写真を撮ってみてみると奥歯のポケットが深くなっ...続きを読む
2020.02.20 蓄膿症と親知らずの関係は? 蓄膿症になるリスクを減らすための定期健診 一般歯科 予防 日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀 最近また寒くなってきましたね。下向いていると鼻水が垂れてきたり、鼻が詰まって苦しくなったりしている方もいらっしゃるのではないでしょうか? インフルエンザや、...続きを読む
2020.01.30 バレンタインデーにはキシリトールを! 一般歯科 予防 子供の歯科・小児歯科 受付の黒田です。入社して2ヶ月が経過しました。みなさんはキシリトールと聞いて何を思い浮かべますか? キシリトールガムやタブレットなどお口の中をすっきりさせてくれる印象が強いと思います。 それは、キシ...続きを読む