2018.06.15 口臭について 一般歯科 予防 みなさんはご自分の口臭を感じたことはありますか? 実は自分ではなかなか気づきませんが口臭は誰にでもあります。 起床直後や空腹時、あと緊張した時など。 これは生理的口臭といい唾液の分泌量が一時的に減っ...続きを読む
2018.04.21 むし歯になる確率を大きく下げるフッ素洗口~新潟県の取り組みからみる 予防 虫歯になってしまっているお子様を沢山みてきました。 虫歯の治療をするときに治療台で泣きながら頑張って治療をしてくれたり、大きな虫歯になって神経の治療になったり・・・ 保護者の方はそのような治療をして...続きを読む
2018.04.13 歯周病は歯だけの問題じゃない!全身への影響とは? 一般歯科 予防 日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀 あなたは、歯を失う二大疾患をご存じですか? 多くの方がすぐに思い浮かべるのは「むし歯」でしょう。しかし、もう一つ歯を失う原因として重要なのが「歯周病」です。...続きを読む
2018.01.13 お子様の歯の生え変わり時期について 一般歯科 予防 今日は、お子様の歯の本数について、書いてみたいと思います。意外と歯の本数ってご存知ない方が多いんです。 「あれ?うちの子、今、何本生えているのかな?」特に小学生頃のお子さんがいらっしゃる方で...続きを読む