2018.06.15 口臭について 一般歯科 予防 みなさんはご自分の口臭を感じたことはありますか? 実は自分ではなかなか気づきませんが口臭は誰にでもあります。 起床直後や空腹時、あと緊張した時など。 これは生理的口臭といい唾液の分泌量が一時的に減っ...続きを読む
2018.05.19 口元がきれいだと第一印象がよくなります。 ホワイトニング 一般歯科 矯正 皆さんはメラビアンの法則をご存知ですか? これは、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した概念で話し手が聞き手に与える影響を数値化したもので、視覚からの情報が第一印象の55%もの割合を占め...続きを読む
2018.04.13 歯周病は歯だけの問題じゃない!全身への影響とは? 一般歯科 予防 日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀 あなたは、歯を失う二大疾患をご存じですか? 多くの方がすぐに思い浮かべるのは「むし歯」でしょう。しかし、もう一つ歯を失う原因として重要なのが「歯周病」です。...続きを読む
2018.03.15 入れ歯について考える 〜歯を失った後の選択肢とその重要性〜 一般歯科 日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀 河底歯科・矯正歯科では、皆様に健康な歯と豊かな生活を取り戻していただくことを目標に、日々診療に取り組んでおります。歯を失ったことで初めて、その1本1本の重要...続きを読む
2018.03.10 歯科治療での麻酔について 〜痛みを最小限に抑えるための秘密について 一般歯科 日本矯正歯科学会認定医・歯学博士河底晴紀 今日は、歯科での麻酔について書いてみたいと思います。 麻酔を使う場面はどのような時なのでしょうか? 一般的に神経のある虫歯を治療するときや抜歯、インプラ...続きを読む